2000年11月25日(土) 中京競馬場 6R 4歳500万以下、5歳1000万以下 ダート1700
クイちゃん第6戦
11月23日、木曜日。この日は、生のキュウリが売られている競馬場にいき、ウケまくったあるては、馬券も一応外さなかったし(モトはとったぐらい(爆))帰り道ご機嫌で電車の中で東京の出馬表はiモードでチェックして「あ、ネイチャーヒーラー日曜日に走る(*^-^*)」とチェックしたくせに、まさか中京でクイちゃんが走ることになっていようとは露知らず、家に帰ってきてメールチェックして驚愕してしまいました。
岡崎牧場のたかおうさんの書き込みで、デイジーネックレスが25日土曜日に、中京で走ると知った私は大パニック。
『えええ〜 ああああ〜 引退じゃなかったのね。っていうか、中京ってどこ〜』まだ福島のレースの写真を見てにやりにやりと喜んでいる、興奮覚めやらぬこの間隔で出走とは!!
うああああ〜(笑)
今週は「JCDとJCの週」としかアタマに無かった私にはまさに青天の霹靂。
棚からぼたもち(笑)
天井から目薬(←意味全然違うし(爆))
割れ鍋に綴じ蓋。(←だから何?(笑))↑とまぁ、こんな具合に?パニくっておりました。
冷静になってみれば、例え、GIの日であろうと、クイちゃんが走るならどこへでも行きます( ̄^ ̄)
横断幕を準備し、フィルムと電池のチェック。新幹線のチケットを格安チケットショップまで買いに行き、中京競馬場への行き方も皆様に教えて貰い、準備は万端!!
今回は専属カメラマンなし…頑張らねば、と思っているところに、関西のぱどっく星人みかっちさんが中京まではせ参じてくださるとのありがたい書き込み。名古屋ではすずりんさんにもお会いできそうだし、良かったぁ、一人じゃないんだぁ(;_;)、と思いながら就寝…でもよく眠れない(^-^;)
翌朝、1分差で乗りたかった新幹線に乗り遅れるも、早めに次の新幹線の乗車口に並んでいたために混雑する車内では無事に座ることが出来て、一路名古屋へ。近づくにつれてなんだか拳を握りしめて緊張してました(^-^;)
教えて貰ったとおりに名古屋駅から名鉄に乗換え、近くの駅へ。
馬三郎は買ったけど、こちらの新聞ではどういう評価なんだろう、と「中京スポーツ」というのを120円出して買ったら、見事に6Rが載っていなかったです(爆) ショック!!!
いじけながらも無事に中京競馬場にたどり着くと、親切な緑のおじさんに整理本部まで案内していただきました。フレンドリーというか、わざわざ付き添って案内してくれるところが凄いかも(^-^;) 申請書に書き込みをしていると奥の方から出てきたおじさんがデイジーの横断幕を見て「芸が細かいね〜手作りなの?」などと誉めて?くれました(笑) 無事20番目で許可シールを貼って貰って、パドックの場所を教えて貰い、会いに来てくださったすずりんさんに手伝っていただいて横断幕を掲示。これで準備完了。あう〜緊張してきたぞぉ。
馬券を買って、4Rのタイキミラクルとチョウカイカオリンの写真を撮った後で本馬場を下見。
……遠いぞ、ダートは(;_;)写真は無理だわさ(;_;)
でも入場してくるときに近くで写真撮れるはず…と目論む。(この期待はのちほどもろく崩れ去ってしまいました(;_;))
その後、駆けつけてくれたみかっちさんと合流してパドックに陣取り、昼休みもひたすらパドックで待ち続けました。
馬体重が「マイナス6」と出たときには『あううっ、減ってる!!』とショックを受けましたが、中2週で輸送もあったし…大丈夫だよね?とどきどきしながら待っていました。#それにしても私は輸送減りしないなぁ(;_;)(-_-)
今回は距離も少し長いしどうだろう?と思いながら待っていると、クイちゃんの登場!!
やったっ!! か〜わいいのぉ(;_;)
ここから「下手な鉄砲数打ちゃあたる!」大作戦で写真を撮りまくりました〜(>_<)
疲れた感じはなくて、ちょっと物見が激しかったけど、「あっ可愛い(*^-^*) あ、可愛い〜(>_<)」とくらくらしっぱなし(笑)
人気は最初2番人気で、パドックが終わる頃には3番人気になっていて、その後、5番人気にまで落ち単勝12.0倍だったようです。
二本柳騎手が騎乗したあと、みかっちさんと二人で本馬場にダッシュ。ウィナーズサークルのところから出てくるとばかりに待ちかまえていたのになんと芝コースの向こうから出てきて…(;_;)
ああ〜なんのために本馬場まで走ってきたのやら(爆)
レースは道中四番手辺りをいい感じで進んでいたし、途中経過の電光掲示でも番号がちらっとあがったりしていたので掲示板には載れるかな、とどきどきしていましたが、後半伸びることなく、9着。格上挑戦ながら頑張りましたよね(;_;)
デイジー、お疲れさま〜(;_;)
中京ではレース後戻ってくるところが遠くて、写真も撮れなかったし様子も分からないけど、無事ゴール出来て良かったです。9着だって、二桁じゃないし…(^-^;)
5歳馬と、牡馬(せん含(笑))抜いたら2着だよ!!(笑)←むちゃくちゃ乱暴(笑)
……それにしてもデイジーネックレス、6戦全部ダートなんだけど、芝は走らないのでしょうか?
脚元弱いからかしら??
お腹とかほそーいから芝走ってみたらどうなんだろう、って単純に思うんですけど、わたし。
レース後、みかっちさんと二人で脱力しつつも、すずりんさんに教えて貰った味噌串カツ、それからきしめんを食べて中京競馬場を後にしました。行きは気にならなかった荷物が帰りは死ぬほど重かったのはやっぱり気分的なものでしょうか(^-^;) 帰りはなんとか自由席に座ることが出来て、爆睡。
目を覚ますとちょうど静岡で、富士山の冠雪に夕日が当たっていてとても綺麗でした。思わず涙でちゃった(^-^;)
それにしても、疲れと眠気で東京駅ではデイジーネックレスの外れ馬券を改札に通しそうになるし……(笑)危なかったです〜(だって形似てるんだもん(^-^;))
そうそう。
パドックで「1番の馬、可愛いね」などという囁きが聞こえると思わず『えへへ、そうでしょそうでしょ(*^-^*)』と嬉しくなってしまいますね(笑) 逆に「1番キョロキョロしてるな〜」とか「1番、ベロ出してばっかいるな〜」とかって言われると『むっ? クイちゃんはいつもこーなんですっ!! 今日はちょっとべろべろしすぎてるかもしれないけど…(フェードアウト)(←おひ(笑))』って一言もの申したくなったりして…(笑)わざわざ京都から来てくださったみかっちさん、中京競馬場まで道順をアドバイスしてくださったすずりんさん、結果は残念でしたが現地での応援、ほんとうにありがとうございました!
それからいつも掲示板に書き込みをしてくださる皆様、本当にありがとうございます!
また出走するときは応援よろしくお願いしますね!この日をもっておかげさまで?、あるては十ある競馬場のうち6つを制覇致しました!
残るは、小倉、新潟、札幌、函館です!(爆)(スタンプラリーじゃないってば(笑))
●次の観戦日記を見る? 2000年12月9日 第7戦