2000年11月11日(土) 福島競馬場 1R 牝馬限定 ダート1000
            

 no3.gifクイちゃん第5戦no3.gif

 11月11日、土曜日。初めての福島競馬場! ♪は〜るばるきたぜぇ ふっくしまへ〜♪

と、歌ったわけではないですが、あるては朝からイレイレでした。いや、朝からじゃなくって、出走が確定した木曜日から……いや、その前からだったかな?(笑) とにかく、福島に着いてからの記憶がぶっとびまくっています(笑) なんと今回は前走、2月20日に走って以来の長期休養あけ、しかも4歳未勝利戦…後がない〜ということで、前々から秘密のゲスト様に遠征を打診、木曜日に出走が決まった時点で正式に申し込むと都合良く受けてもらい、めでたく専属カメラマン確保ぉ(笑)

はーい、皆様お馴染みの?(笑)Doberさんでーす。わざわざ関西からありがとー(爆) 『い、いいのかホントに?』と直前まで悩みましたがやっぱり写真を撮って欲しい〜(笑) 

福島競馬場は客層が違いました。新聞とにらめっこしているおじさんばっか(笑) Doberさんが持っていたジュラケース(カメラとかレンズを入れている銀箱)はおじさんたちの好奇の目に晒されていました(爆) 私は何か話しかけられたら「デイジーネックレスをよろしくおねがいしまーす」と答えていたでしょう、っていうか、なんか開門待っている間に「みなさーん、デイジーネックレスをよろしく〜1Rにでまーす!」と叫びたい衝動に…(爆) 

え?自分でもカメラ買ったんだし、自分で撮れば良いって?…そうなんだけど、イレイレの私がまともに写真撮れる自信が無かったのです。だって泣いたら涙でかすんで写真撮れないしぃ(笑) 多少懐をいためてでも、じょーずく撮って欲しかったのだ。写真はお任せ、とばかりに安心しきった私はイレイレ状態。記憶がまだらになりはじめるのです(笑) どーしよう、どこにいけばいーの、クイちゃんはどこなの、大丈夫なの、パドックはどこ〜、馬券かわなきゃ、ああ勝ったらどうしよう、それとも怪我なんかしちゃったら…うああああ〜とばかりにとにかく色んなことをめまぐるしく考えていた私は開門して中に入ってから、ぼんやりオロオロしていました(笑) 周りがよく見えなかったです(^-^; 視野が無茶苦茶狭くなっていました(笑)

整理本部に走っていって無事に4番目にパドックに横断幕を張って、おろおろ。福島競馬場のパドックの全景を写真に撮ろうとしたり、意味不明な?行動を取り始めました(笑) 福島競馬場のパドックって建物の2階にあるんですよ。でも空は見えるんですよね(^-^; 変わった造りでした。ちょうど暗かったし写真撮れるかなぁ、なんて不安にもなりました…。

くつろぐ間もなく掲示板に馬体重があがりました。見上げると+12キロ! あっ、体戻ってる!
#緒戦よりは少ないから「せ、成長はしてないの?」ってことあるけど(^-^;

そうこうしているうちに、誘導馬が登場し、1Rに出る馬がパドックに現れました。「ええ〜もう来たの!!」焦ってカメラを構えて5番目の馬を待ちかまえます。

「来た!!」

デイジーネックレスの登場です(;_;) あううう、こうして書いている今も目から涙が、鼻からも涙がだらだら……(笑)
嬉しい〜。わーいメンコしてない〜。くぁわいい〜(;_;)
内心、無茶苦茶動揺しているのに、変に緊張してしまっていて顔が強ばってるし、なんか体もギスギスするんですよ(^-^;

『私、絶対一口馬主とかにはなれない気がする…耐えられん。いや、私、自分の子供とか持ったら怖い!』と思考を飛ばしまくりながら写真を撮りまくりました。

クイちゃんは顔をあげていい感じで歩いていました。相変わらず舌出してましたけど…(笑)あとパドックの周りに置いてある鉢植えの花に気を取られて顔を寄せながら……(笑) 可愛いわ(笑) とにかくあっという間にパドックが終わってしまったし、あっという間にフィルム2本使ってしまいました(*^-^*) …でも生クイちゃんを見たくてファインダーを覗いたと思ったら、離して「にゃーんこっち見た〜」なんてもだえながら見ていたから全然撮れてる自信がないっ(笑) いいのだ、その為に専属カメラマン様を…(笑) 

デイジーを見送って、本馬場へ移動する途中で馬券を購入。記念単勝馬券を100円×5枚、単勝1000円、複勝2000円、ワイド総流し500円(爆)、馬連総流し100円…ってことでいくら買ったか分からないけどとにかく「総流しってのをやってみたい〜」と前々から思っていた夢がようやく叶いました(謎) 3着以内には入るだろうという根拠のない自信はあったのでワイドのほうは500円単位で(笑) こんな買い方したことないぞ〜(笑)

スタンド前に出ると、ちょうど陽が射して来ました。雲がまだ残っているので陰ったり陽が射したり、とちょっと不安定な空だったのですが、お天気は悪くなかったと思います。

それにしてもホントにこの辺からの記憶がないんですよねぇ(笑) なんかiモードの掲示板チェックしたり、メールを書いたりしていたような気はするのですが…なんかもう意識がぽーんと飛んでたんでしょうねぇ。なんだかとにかく…側に居たDoberさんにもなんの気も遣えなかった気がします(笑) ごめんねー。

いよいよ発走時刻を迎え、ゴール前のスタンドで立ち上がって観戦していたのですが、人が少なくて少なくて…とってもよく見えましたぁ(爆)

デイジーネックレスはスタートも悪くなくて、途中ターフビジョンでぐぐっとあがってくるところが見れたのですが後から聞くと、最初の方で行き場所がなくて騎手が腰を浮かせていたシーンもあったようです。『頑張れ! 頑張れ〜!!』と口に出した記憶はなく、ひたすら祈るようにゴールまでの走りを見つめていました。直線に入ってからは今ひとつ伸びなくて「ああああ??」って感じだったんですが(どんな感じだ(^-^;)、いやーでも頑張ってましたよー。

ゴール前、ジャンカヌーという馬が突っ込んできて、3着の写真判定になったのですが、私の目にはデイジーが残ったように見えていたので特に掲示板は気になりませんでした。ただひたすら『ううう〜頑張ったね〜えらいよ〜クイちゃん〜(;_;)』という感じですぐさま、馬達が戻ってくる左側の方へ移動して、帰ってくるところを待ちかまえていました。

しばらく確定しなかったのでなかなか戻ってこなかったのですが、3着が確定して戻ってきたクイちゃんは馬装を外して貰って、厩務員さんに『頑張ったね』とばかりに撫で撫でしてもらっていました(*^-^*) きゅうう〜私も撫で撫でしたい(笑)

3着かぁ、この後どうするのかなぁ、と私は放心状態で、パドックから横断幕を回収してはやばやと帰路に(笑)

実はDoberさんのご希望で、その足で東京競馬場へハシゴ(笑) 私もおつきあいさせて頂きました。競馬場ハシゴしたひとなんているんだろうか(^-^;) それに加えてDoberさんは翌日のエリザベス女王杯の為に京都へご帰還(笑) こわいよー、ウケねらいにしてもまさに体力勝負ですにゃ(笑) お疲れさまでした、ホントにありがとう。二度と出来そうにない経験をさせていただいて感謝?しております(笑) 写真も嬉しくてでかでかとUPしてしまいました(笑)>Doberさん

帰りの新幹線では、ようやく緊張がとけてきたのか、皆様から頂いたメールに返事を書いたりしながらほっとしてきてなんか涙がだらだら出てきました。無事に走れてほんとうに良かったです。って思い出しながら書いていたらまた涙が…(笑) 

応援してくださった皆様、本当に本当にありがとうございます。次はどうなるか分からないけれども…また応援して下さいね!!

#っていうか、私何書いてんだか…(笑)

●次の観戦日記を見る? 2000年11月25日 第6戦
aleai00.gif