2000年2月20日(日) 東京競馬場 2R 混合戦 ダート1400
            

 no6.gifクイちゃん第4戦no6.gif

 2月20日、日曜日。初めての東京競馬場。
数日前から日曜日は雪、それも積雪を予報する天気予報が出ていたので気が気ではありませんでした。

日曜日の未明から降り出すという予報が気になって、午前2時には目が覚めていました。それから何度も玄関のドアを開けては雪が降っていないかチェックする始末。気温はさほど低くなく、雨が降り始めたときには「あ、雨で良かった」とほっとしたものです。

そして、午前5時過ぎに家を出て、東京競馬場に6時30分頃に到着しました。

正門前の人の列に加わって待つこと2時間。それまで「そんなに寒くないな」と思っていたのに、ぐっと冷え込みはじめたのです。そして午前8時30分。とうとう雨がみぞれ混じりとなり、雪まじりの冷たい雨に変わってしまいました。

中止になるのかどうなるのか、とにかく色々なことが気になりながら寒さに震えつつ開門を待ち、開門と同時に入場券を買い、横断幕の掲示許可を求めるためにダッシュ。東京競馬場での掲示は初めてだったので「整理本部」のある25番柱を目指して走っていったのに、なんと「整理」ではなく「警備本部」に行かなければならなかったようで、慌てて近くの「警備本部」の列に並びました。やはり人が多くて「ちゃんとはれるかな?」気が気ではありませんでした。

中山と違って、応援する馬のレース番号を書いたり、拇印を捺したりしなければならず、勝手の違いに戸惑いつつも無事に許可証を貰い、地下の馬通の真っ正面のところに横断幕をはることができました。風邪で鼻づまりながら、口で息しながらダッシュしたかいがありました〜(苦しかったけどね、かなり(;_;))

横断幕の前では小倉から遠征(笑)してきた『KISEKIの殿堂』のKISEKIさん、それから前回同様、達さん、そして『馬が好きなねこのページ』のねこさんが合流。ナシュワンと私を加えると5人の応援団が出来ました。同じ日、4Rに出走したマイネルオラクルの馬主、『シャンセファーム茅ヶ崎』のぬきさんの横断幕もパドックで確認できました。(この日マイネルオラクルは2戦目にして見事初勝利!!)後からきくところによると、トゥザヴィクトリーを応援しているmyoshiさん、それからkenjiさんも来て下さっていたみたいで、この日の東京競馬場は、今年一番の寒さながら知り合いの多い競馬場になりました。A.Tsuyama(府中担当)さんがこれに加われば、最強?だったのになぁ……(笑) #慣れない府中でうろうろしちゃいましたよん。

さてさて、雪まじりの冷たい雨が降る中、2Rのパドックが始まりました。寒いのにパドックに集う人は多くて、私も登場したクイちゃんの写真をせっせと撮っておりました。中山のパドックと違って広いので、なんだか近くに廻ってくる回数が少なくて残念でした。馬体は増減なし。牝馬一頭ということもあってか、なんだかクイちゃんは細く見えましたが元気がない、という感じではなかったです。

そして、な、なんと今日はデイジーネックレスをネットで知り合ったプロのカメラマン、べるさんに撮ってもらったのです! もう、感涙ものです。寒くて冷たい雪まじりの雨の中、カメラを構えて下さるべるさんの姿をこの目に捉えながら『凄い〜かっこいい〜 クイちゃん専属(笑)カメラマンだよぉぉ(;_;)』と興奮してしまいました。べるさんが声を掛けて下さったプロカメラマンさんがもう一人、同じくクイちゃんにカメラを向けて下さって、レースの写真までおさめて下さったのです。も〜たまりませんね。お二人の許可が頂けたらこの時の作品をこのHPに掲載させて頂きたいと思います。

応援団は出来るし、専属カメラマンさん(笑)はつくしで、興奮気味のわたくしでしたが、そんな感じでしたので途中でクイちゃんを見て
「ちょっとイレ込んでるみたいだね?」
とナシュワンが言ったのに対し私が
「うそ? どこっ? どこ?」
と興奮気味に遠くのクイちゃんをみやると
「そんなこと無かった。一番イレこんでるのはお前だ。クイちゃんは落ち着いてる」
と言われましただ(爆)

騎乗の合図がありましたが、その前のレースに蛯名騎手が出ていたため、クイちゃんはカラ馬のままパドックを1周すると、レースへと向かっていきました。

さて、本馬場に出てきたクイちゃんは、途中で蛯名騎手を背中に乗せておりましたがちょうどスタンド前に辿り着いた私たちの目の前で、蛯名騎手がつるっ、とクイちゃんの背中から落ちてしまいました。振り落とされた落馬という感じではなく、つるっと滑って落ちてしまったようなのですが、しばらくクイちゃんは蛯名騎手を背に乗せようとせずその場でぐるぐるぐるぐる廻っていて、厩務員さんになだめられていたようです。背中が濡れていて滑り落ちてしまったのかどうか分かりませんが、ちょっとどきっ、としてしまいました。

初めての東京コース、ゲートが開いてスタート。相変わらず、出はよくないのですが、途中でぐっ、とあがってきました。『よし、よしっ!』と思って見ていましたが、そこから緒戦のようにぐーーーっと伸びてはきません。そしてそのまま6着でゴールイン。初めて掲示板から外れてしまいました。

勿論がっかりはしたのですが、悪天候だし、調子も良くないみたいだったのでこの間のレースのようにがっくり気を落とさないよう気を付けていたので、さほど「しょっく〜!!」という状態では無かったです。むしろ一緒に走った5番のダイヤモンドエッジが故障発生して競走を中止していましたので、「無事に戻って来てくれて良かった」という感じでした。(残念なことにダイヤモンドエッジは「予後不良」となってしまったようです。……目の前で、しかもデイジーネックレスと同じレースに出ている馬が故障するとキツイですね、気持ちが(--;)

Gallopの蛯名騎手のコメントには「ばててはいないんだけど」と載っていまして、競馬ブックのほうには「少しいらついていたようだね。あたたかくなれば持ち直すだろう」とありました。

放牧の噂もあるようなので、ここらで休養して、身体を作って元気に出てきてくれればなぁ、と思います。暖かくなれば芝のレースも使ってくるのではないでしょうか?

●次の観戦日記を見る? 2000年11月11日 第5戦
aleai00.gif