2000年1月22日(土) 中山競馬場 1R 混合戦 ダート1200
            

 no5.gifクイちゃん第3戦no5.gif

年が明けた、1月22日。クイちゃん第3戦の日がやってきました。ここまで3着→3着と来ているため、否が応でも期待は高まります。前日購入した新聞も◎が多く、デイジーネックレスが上昇傾向にあること、今回は期待できるなど嬉しくなるコメントが載っていました。

 そんな私の浮かれ傾向とは反対に、ナシュワンは新聞を見て「またダートの1200使ってきてんの? 芝で、もうちょっと距離の長いところ使ってみれば良いのに」といい、さらにはメンバーについて「うーん、13.1で走ってこれそうな奴がデイジー含め4頭はいるな。1番のワシントンジョージ、こいつだけは新聞から他のメンバーと同じようにはコメント出来ないけど、もともと期待されていた馬だし最初落鉄の不利があったし、こいつが勝つとしたら持ったままだろうし……太いけど、これで勝ったら本物だねぇ」と不安になるようなコメントをいい、付け加えるように「ま、でもデイジー君だって可能性あるんだし、あとは騎手の腕で抜けるしかないね」と言いました。

 さて、当日の朝、私は朝の4時に目が覚めてしまいました。早めに11時に寝たのですが、6時に起きれば余裕なのに4時に目が覚めると、それから眠れず(笑) どきどきわくわくしてたんですねー。

 近くの駅で、このページに遊びに来てくれている達君と待ち合わせ。東京駅でナシュワンと合流し、一路中山へ。

 パドックでは、バイトがキャンセルになった東京経済大学パカパカ会のA.tsuyama(府中担当)さんが登場(笑) これでちょっとした応援団が出来てしまいました。

 パドックでは、これまでメンコを付けて出てきていたクイちゃんが、なんといつもの青いメンコを外して登場。
「うわぁぁ。メンコ外してる(喜)! 可愛い〜」
と、私は興奮して写真をとりまくりました。

1Rですから、蛯名騎手が騎乗して周回する姿も見れ、パドックを充分堪能した私たちは、ゴール前へ移動。

 そしてここでちょっとした事件が。達君は自分でカメラを持ってきていて、荷物を横断幕の側に置いて別の位置から写真を撮っていたのですが、この時まであったはずの彼のお財布が、ゴール前で荷物を確認したら紛失していたのです。移動したルートを確認したりしたのですが見つからず。なんだかイヤな雰囲気だな、と思いつつも「とにかく今はレースに集中して、あとで整理本部に行ってみよう」となり、1R、スタートの合図を待ちました。

 スタートが切られ、いつものようにターフビジョンでデイジーネックレスの姿を確認。ところが、コーナーを曲がって『あれ、今まではこの辺から伸びてくるのに……』というところでも伸びてこない。

「あ……」
と思っているうちに、5着でゴールイン。

がぁぁぁーーーん……。

ショックを受けながらも、左の方へ走っていき、戻ってくるクイちゃんの写真を撮りました。顔に泥がいっぱい付いてました、クイちゃん。

鞍を外しながら蛯名騎手はなんだか長々と寄ってきた調教師さんたちに話をしておりましたが、後ろの方から
「蛯名〜真面目にやれ〜 昨日飲み過ぎたんだろ〜!」
というおじさんの声が聞こえてきたりで……。この時は「おじさん、蛯名くんに文句言ってもね」と思っていたのですが、この後の中山6Rで私はおじさんの気持ちがもの凄くよく分かってしまいました(笑)

 それは、6Rのパドックをメディアホールのヴィジョンで見ていたときのこと。10番のアイリッシュソングという馬が画面に映った瞬間私は

『あれっ? クイちゃん?』

と目を疑いました。栗毛で青いメンコに青いバンテージ。クイちゃんは後ろ足だけバンテージしてたんですが、このアイリッシュソングは前足にも付けていました。側にいたナシュワンに「ねぇねぇ、今のアイリッシュソングって馬クイちゃんに似てない?」というと彼も「あ、ホントだ。あ、こいつってアイリッシュダンスの仔じゃん! いやー彼女にはお世話になったんだよ」と言い出す始末。アイリッシュダンスとサンデーサイレンスの仔、アイリッシュソングは牡馬でしたが、デイジーネックレスにかなり似ていました。(騎乗してからメンコを外した姿を見たときには「あ、やっぱ違うや」って思いましたけどね(^-^;)

で、このアイリッシュソング。栗田厩舎所属でおまけに騎手が蛯名騎手だったんですねー(笑)

こ、これは!と思った私は「複勝買います!」と宣言して購入。

ところがところが、このアイリッシュソング、3着でゴールしたものの、道中左におもいっきり斜行し、他の馬の進路を妨害したとかで降着。蛯名騎手は6日間の騎乗停止に。

がぁーんがぁーんがぁーん……。

この時初めて「蛯名の馬鹿〜〜〜!!!」と叫びたくなる心境を我がものとして感じたのです(笑)

この日は、ちまちま馬券を買いまくったのですがことごとく外れまくり「もう外れてもいいや!」と思った私は結局最終の12Rまで、ちまちまちまちま馬券を買いまくり、外しまくりました(笑)

 結局、失くなった達君のお財布は見つからず。紛失届けを出し、3人で「あ〜ぁ」とぼやきながら中山を去ったのです。(ナシュワンは途中で用事があって帰った)

眠くて疲れていて落ち込んでいた私は、夜、ナシュワンから電話が掛かってきても
「う〜……」
とか
「あ〜……」
と嘆いておりました。「まだ落ち込んでるの?」とちょっと笑われ「蛯名くんも上手く乗ってたし、伸びないながらも掲示板に残って、頑張ったよデイジー。だーいじょうぶだって。偶然出会った馬が3着3着5着って成績なんて立派なもんだよ。まだまだこれからなんだから」と慰め?られてしまいました。

しくしくしく。クイちゃーん(;_;)

いいもん。次があるもん。もっと暖かくなってちゃんとご飯食べるようになって頑張るもん。

あー。早く写真が出来上がってこないかなー。可愛く撮れてるといいなー。

#土曜日帰ってきて疲れと落ち込みで18時間も爆睡してしまった……(笑) ふっ(;_;)

追記:達くんのお財布は無事に見つかりました。何故か自宅で(笑) 良かったね。
#こういうことってあるよね(^-^;

追記その2:デイジーネックレスはこの日またマイナス4キロでした。競馬雑誌のコメントには「食いが細いのかまた馬体減。追い出すと苦しがって内にもたれていた。こちらも芝向き」とあり、蛯名騎手のコメントとして「芝の切れ目でフワフワしていた。この距離は忙しいね」とありました。

●次の観戦日記を見る? 2000年2月20日 第4戦
aleai00.gif